シャワーヘッド
2013年 12月 19日
シャワーの水圧が低くてイライラ、
でも仕方ないとあきらめていませんか?
そんな時には低水圧用シャワーヘッドというモノがあります。
(色んなメーカーから発売されています)

ヘッドをくりくり回して取り換えるだけで勢いがアップします。

メーカーによってネジ口が合わないものもあるので、
お買い求めの際は各メーカーに対応した「アタッチメント付」
というタイプを選ばれるといいですよ^^
ここで裏ワザ。
実はこの低水圧用シャワーヘッドのしくみは、
水の出る穴を小さくして圧を強めているだけなんです。
なのですぐに圧を強くしたいときは、お手持ちのシャワーヘッドの穴を
いくつか塞ぐだけで今より強い水圧を得られます♪
節水を気にされる方にはこちらがおすすめ!
TOTOエアインシャワーです。

水に空気を混ぜ込んでいるので、水粒が大きく
少ない水量で満足感のある水圧が得られるんだそうです。
空気を含むので浴び心地はソフトな感じ。
その他、雑貨屋さんなどでも
ビタミンをプラスしてくれるヘッドや
塩素カットのものなど色々なものを見かけますね。
わたしも以前、自宅のヘッドを
塩素除去のマイクロバブルのに取り替えたら
肌や髪の調子が良くなった(気がした?)経験があります^^
ヘッドを変えるだけで
ビックリするくらい気分も使い勝手も向上し、
今よりもっと気持ちの良いお風呂タイムがすごせますよ♪
自分でできるプチリフォーム、おすすめです!
明日はお待ちかね、
フリーショップ入荷情報をお伝えします^^
☆スズキ☆
お電話お気軽に♪ まるぜん ☎0184-22-5269
♪Facebookやってます♪
↓ぽちっと押してね↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
※類似イラスト、類似文章、類似ブログにご注意ください
■
[PR]

鈴木様、ハンドメイド、ビニコポーチ類お世話になっております!
シャワー、まさに、今、こうなんです!
裏技の穴をふさぐには、どうすればいいですか?よろしくお願いしますm(__)m
シャワー、まさに、今、こうなんです!
裏技の穴をふさぐには、どうすればいいですか?よろしくお願いしますm(__)m
>heartさま、こちらこそお世話になっております!
ポーチやネックウォーマー、大人気ですよ^^
水圧ストレス、困りものですね。
穴をふさぐ方法ですが、
シャワーヘッドの先端部分をいったん外して(分解)
内側からテープで何箇所か塞ぐのが良いかと思います。(テープなら外したり微調整もできますし)
外せないタイプなら…
接着剤などで穴を詰めるのはどうでしょう?
公式な方法ではないのでダメだったらごめんなさい。。
お近くのホームセンターでも
比較的安価に低水圧用ヘッドが売られているはずなので、
細工がうまく行かなかったときは検討してみてください!
ポーチやネックウォーマー、大人気ですよ^^
水圧ストレス、困りものですね。
穴をふさぐ方法ですが、
シャワーヘッドの先端部分をいったん外して(分解)
内側からテープで何箇所か塞ぐのが良いかと思います。(テープなら外したり微調整もできますし)
外せないタイプなら…
接着剤などで穴を詰めるのはどうでしょう?
公式な方法ではないのでダメだったらごめんなさい。。
お近くのホームセンターでも
比較的安価に低水圧用ヘッドが売られているはずなので、
細工がうまく行かなかったときは検討してみてください!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by maruzenjuutaku
| 2013-12-19 09:37
| 商品のご紹介
|
Comments(3)